『スタンバーウッドシリーズ』のQ&A

【シリーズ全体について】

Q1:本体を簡単に移動させることはできますか?
粘着マットを使うタイプ(廊下用、トイレ用)については、簡単に動かすことはできません。粘着マットは、震度7に耐えるジェルタイプで、強力に接着されています。剥がすときは、ゆっくりと少しずつ力をかけて剥がしていく必要があります。そのため、しょっちゅう動かすような場合には適していません。その他のタイプ(ベッド差込み用、畳置き型用、床立上り用)は、接着はしていないので、比較的容易に動かすことができます。

Q2:介護保険でレンタルできますか?どのように手続きをすればいいですか?
5種類いずれも介護保険レンタルが可能です。お近くの福祉用具ショップか担当ケアマネジャーにご相談ください。ただし、地域によっては取り扱っていない場合や種類があるかもしれません。その場合は、当社までメールか電話で直接ご相談ください。

Q3:デモ機(お試し品)はありますか?
デモ機の用意はございます。介護保険レンタルの場合は、福祉用具ショップにご相談ください。ご購入を検討の場合は、直接、当社までメールか電話でご依頼ください。※電話の受付時間 → 月〜金曜 10:00〜14:30 祝日を除く

Q4:直接の購入はできますか?
ご購入は可能です。購入をご希望の場合は、直接、当社までメールか電話でご依頼ください。※電話の受付時間 → 月〜金曜 10:00〜14:30 祝日を除く

Q5:カタログはどうすれば手に入りますか?
各商品ページにカタログダウンロードボタンがあります。こちらから表示・印刷できるようになっております。数が多い場合などは、直接当社までメールか電話にてご依頼ください。※電話の受付時間 → 月〜金曜 10:00〜14:30 祝日を除く

【フローリング廊下用について】

Q1:粘着マットと水タンクの両方が付属していますが、使い分けは?
フローリングに問題がなければ、粘着マットだけで固定できることがほとんどです。ただし、次のような場合には、水タンク(20リットル入り2個)で固定してください。
  ①フローリング床の固定が弱かったり表面塗装が剥げそうなとき
  ②床面がクッションフロアやPタイルなどの取れやすい材料のとき
  ③体重が重かったり体勢が不安定で粘着マットだけでは不安なとき

Q2:カーペットや畳の上で使うことはできますか?
弾力のある床面での本製品の利用はお控えください。そうした場合には、畳置き用をご利用ください。畳置き用は、20リットル入り水タンク3個で固定し、底面積が広くて高さが低く、倒れにくい構造にしているため、ある程度弾力がある床面でも使用できます。

Q3:水タンクはどのようなものですか?
半透明のポリエチレン製で、裏面には滑り止めテープを付けています。また、違和感のないように茶色のビニールカバーを付属しています。

【トイレ用について】

Q1:他社のトイレ手すりとの違いはなんですか?
左右独立型ですので、片側だけでも、両側(2台)でも設置できます。効き手側を前に出すなどの使い方もできます。

Q2:ざらついた床面での利用はできますか?
粘着マットが使える、平滑で剥げない床面でしかご利用になれません。

【ベッド差込み用について】

Q1:固定方法を教えてください。
本体の底面に、鉄板を取り付けています。それをベッドの下に敷き込んで使います。 ベッドの脚や側板で押さえつけが効かない場合は、付属の水タンクや隙間を埋めるパッド(スペーサー)をご利用ください。粘着マットは付属していません。

Q2:畳やカーペットの上で使えますか?
ご利用可能です。不安定な場合は、付属の水タンクをベース板の上に置いてご利用ください。

【畳置き用について】

Q1:フローリング廊下用との違いはなんですか?
…違いは、次の3点です。
①粘着マットを使わない(付属していない)…畳に粘着マットを使うと、粘着力が弱い上に、畳表が浮くため、本体がぐらついてしまいます。そのため、付属の水タンクを置くことで固定をします(写真参照)。ベース板の上に、20ℓの水タンクを3つ置くことで、60kgの重しとします。人ひとりが、ベース板の上に座っていることになり、柔らかい畳の上でも固定することができます。粘着マットを使わないため、置く位置の変更は、廊下用よりも容易です。
②大きさが違う(横が長く、高さが低い)…和室の大きさに合わせて、廊下型より20㎝ほど長くなっています(長さ99㎝)。だいたい、畳半畳分ほどの長さになります。また、板の横幅(奥行)も、6㎝ほど広くしています(奥行31㎝)。これは、柔らかい畳で、より安定させるためです。高さは、廊下型よりも5㎝低くなっています(高さ68.4㎝)。廊下よりも広いところで、スリッパなどを履かずにゆっくり歩きながら使うことを前提に、このような設計にしています。
③形状が違う(下部を広く、上部をしぼませている)…ピラミッドのように、上部をしぼませています。これは、本体が水タンクだけの固定を前提とするため、より安定性を増すための設計です。

【床立上り用について】

Q1:固定方法を教えてください?
基本的に置くだけです。底板に鉄板がついていて重しになっています。揺れが気になる場合は、付属の水タンクをベース板の上に載せて安定させてください。粘着マットは付属していません。

Q2:移動させることはできますか?
全体の重さが約10kgと重量はありますが、移動させることは可能です。ただし、水タンクをご利用の場合は、一度水タンクを外してからの移動になります。

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ にほんブログ村 ベンチャーブログ シニア起業家へ にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
*にほんブログ村に参加してます。クリック頂くと励みになります!
This entry was posted in よくあるご質問、Q&A. Bookmark the permalink.