賃貸住宅などで、床面に穴を開けたくない場合に「置き手すり」を使いますが、この写真は、その外部バージョンです。オーダー製作しました。
プランターと手すりを一体化し、プランターの重さと、外部用の両面テープで固定しています。
お花が好きな高齢者には、毎日、花の世話をするという一つの目的ができます。外の空気を吸いながら、手すりを持って安全を確保して水やりなどができる、花の成長も楽しめる、という意外な利点もあります。
福祉用具も、ただ安全を確保するというだけでなく、より生活を豊かにするという「QOL(生活の質)向上」ということも狙いにしながら、開発が進められたらと思っています。
-
最近の投稿
カテゴリー
- 60歳からのアソビジネス (35)
- お知らせ (47)
- バリアフリー事例 (41)
- フレイルとその対策 (23)
- よくあるご質問、Q&A (9)
- 縄文コンセプトのすすめ (35)
- 胸やけ太郎の逆食コラム (14)
- 製品情報 (23)