ゆでガエルとフレイル


経営の場でよく『ゆでガエル理論』が説明されます。
「カエルは、いきなり熱湯に入れると驚いて逃げ出すが、普通の水に入れて、徐々に水温を上げていくと逃げ出すタイミングを失い、最後にはゆであがって死んでしまう」というもの。状況の変化に随時適応していきなさいよ、という警句です。

私は昨年で60歳になりましたが、「フレイル」は他人事のようにとらえてしまっています。しかし、よく考えると老眼はかなり進み、立ってズボンをはくときに、身体が揺れてはけないときがあります。ほかにも多々…。
こんなことを繰り返しているうちに、徐々に症状が広がっていくのでしょう。
フレイルは、病気として明確に診断されるわけではないので、常に対応策が遅れがちになるようです。

ぬるま湯につかったカエルは楽でいいのですが、少しずつ状況は変化し続けています。
今は、自治体などで「フレイル予防」として診断をする機会などが増えてきています。やはり定期的に、他者の目で確認をしながら、身体の変化を確認していくことは大切なことだと感じます。(柳田)

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ にほんブログ村 ベンチャーブログ シニア起業家へ にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
*にほんブログ村に参加してます。クリック頂くと励みになります!
This entry was posted in フレイルとその対策. Bookmark the permalink.